« アサリの酒蒸しの残り半分とスープで、アサリの炊き込みご飯 | トップページ | 3月20日は、松永ひと美さんのファンの集いで大阪へ »
地元メーカーが出している、すみ炭、たれ味の、やきとり缶を小皿にあけ、電子レンジで温め、酒の肴に。そして、いつもの様に、残り物と有る物で、ご飯を食べる事に。 酒の肴の残った僅かな具と出し汁に、たまごとご飯をのせ、レンジ700ワットで1分30秒温め。レンジから取り出し、かき混ぜ、「さて、なんて名前を付けようか!」でした。具がもっとあったら、鳥親子釜飯、今回は、具がほとんど無かったので、「焼き鳥風味、卵混ぜご飯」とでもしておきます。
17:49 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 酒の肴の、やきとり缶をアレンジ?:
コメント