金曜バラエティのキム・ヨンジャさん、東部市民館キャンペーンの多岐川舞子さん
岐阜シティ・タワー43 1stアニバーサリーイベントでは、撮影禁止で写せなかったキム・ヨンジャさんですが、購入したCDを撮影。(10月13日)。
キム・ヨンシャさんは、テレビで、金曜バラエティ、平成歌謡塾で、続けて見ていて、その続きで、イベントと楽しみにしていったのですが、当然ながらの撮影禁止に、このCD写真だけに。(バラエティとアニバーサリーイベントでの内容は、記事後半で)。16日は、刈谷・東部市民館へ多岐川舞子さんのキャンペーンに出かけた時は、通路が空いていて、写すには良い位置だと思って中央最後尾に席をとったけど、しくじった席取りに。
他ごとですが、17日の朝写した、名入れして頂いた色紙、場所を変え、影が作る様子に、色紙も、一工夫で、味わいが増すと認識でした。この写真2枚は、困った場所に席取りをしたと後悔した場所から写したシーン。
席を立って前の方に出て、写しても良かったのですが、遠慮して最後まで、この席で歌と話を聴いていました。そして、「石北本線」他の舞子さんの止まる事を知らない感じの歌と話に、当然、思うような、舞子さんの姿を写し残せなかった私でした。(10月16日)。
余談。
JR刈谷駅から東部市民館までの途中、道を知る目標物になるものを写してこようと思ったのですが、前回と同じ、日暮れの早さに、諦めも。(建物のネオンでもと思いもしましたが)。
舞子さんが会場を後にされる時の服装は、”舞子便り「久々の…」”の時と同じ衣装、髪型は、”舞子便り「電話インタビュー」”の時と同じでした。
この記事の締めくくりは、金曜バラエティとイベントでのキム・ヨンジャさんから。
10日の金曜バラエティは、ピンクのロングドレスで、涙の鎖。北の迷い子、北の迷い子は、浜圭介さんとデュエット、デュエットだけど、録音の時は、別々に歌ったので、一緒に歌うのは初めて、そして、浜圭介さんさんがこれから出す曲「誘蛾灯」を歌唱。(この、誘蛾灯のタイトルに、私は、”男は虫、女は灯”の独り事)。最後は、ヨンジャさんの新曲「夜明け前」。
衣装は、浜圭介さんとのデュエットから、スカイブルーのロングドレス、今日の日の為に作ったドレスと話されました。
13日のアニバーサリーイベントの時のヨンジャさんは、スタイルと体力維持に、40分ぐらいの競歩スタイルの歩きと、40分ぐらいの犬との散歩を、日々欠かさないようにしているとの事でした。そして、ダイエットを意識はされてはいない、ヨンジャさんでした。
追記。
文中に「石北本線」の文字を使い・書き忘れていたので、本文中に追記。
| 固定リンク
コメント