金沢、にし茶屋街(石川県金沢市野町2丁目)
にし茶屋街で、最初に気が付いたのは、「コラーゲン・すっぽんの煮こごり」の文字でした。そして、一包みだけあった品物に、アピタ金沢へ行く前に、プレゼントに購入した、一包み三缶入りのデザートでした。(地元江南の土産も持って出かけていたけど、もう一品、購入したプレゼントになりました)。
また、にし茶屋観光バス駐車場近くには、「にし茶屋街喫煙処」の看板と灰皿を見つけた、界隈散策でした。(写真二枚目と三枚目は、大通りの方向を向いて写してます)。
そして、距離感も掴んだので、翌日は、白山市鶴来へ、樹木公園の兼六園菊桜を見に、北陸鉄道石川線、野間駅から鶴来駅へ向かった私でした。
余談。鶴来からの帰りには、野間駅の後方に見えた、津田駒工業の建物に、約40年程前には、しらさぎ号で、よく出かけた記憶がある会社でした。(もう、昔の建物の記憶もありませんでしたが)。
(5月1日、5月2日の事でした)。
にし茶屋街地図へのリンクは、石川県金沢市野町2丁目周辺の地図。
| 固定リンク
コメント