世界の山ちゃんの手羽先を食べる機会は無いけど
手羽先唐揚げの元祖と言えば、
手羽の先端が切り落としてある、風来坊の味世代。
そして、大阪にも、風来坊と同じで、
手羽先の形で、味にも違和感の無い、
お店の名前は忘れたけど、
まだ、江南市にも、お店がスーパーの中にあると思う、
食べたい、手羽先唐揚げですが、
買い物予算の都合で、
最近の唐揚げは、
スーパーの鶏の唐揚げで満足している私です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
手羽先唐揚げの元祖と言えば、
手羽の先端が切り落としてある、風来坊の味世代。
そして、大阪にも、風来坊と同じで、
手羽先の形で、味にも違和感の無い、
お店の名前は忘れたけど、
まだ、江南市にも、お店がスーパーの中にあると思う、
食べたい、手羽先唐揚げですが、
買い物予算の都合で、
最近の唐揚げは、
スーパーの鶏の唐揚げで満足している私です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台所仕事の汁物作りは、
ざく切りキャベツ、床を切り離したエノキ、
そして、水、乾燥わかめを鍋に放り込み、
かつおだし、一味を足し、煮込み、
仕上げの味付けは、
醤油、鰹節の澄まし汁作りに、
台所に扇風機も無く、
換気扇と外気が頼りなので、
ガスの火を使う台所は、
熱中症になるか!の状況に、
煮終えた汁物の後は、
最近は、何か煮物をした後は、
発泡酒で、一休みになっている、
今日は、食器棚にある、
仏壇に備えた後の菓子、
そして、冷蔵庫の、
おはぎ作りの残り物の漉し餡を使い、
源氏パイに漉し餡を塗り、
一杯を楽しむ事になっている、
今年の猛暑の夏の過ごし方です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月1日放送のテレビ番組に、
アイスパン、菓子パンを業務用冷凍室で、
冷やして食べるパンの話しに、
私は、菓子パン二つを、家庭用冷蔵庫の冷凍庫へ放り込み、
ひえびえ菓子パンにして、
この残暑の蒸し暑い日の楽しみ方に、テスト開始でした。
途中経過。
家庭用冷凍庫では、アイスパンで、釘は打てませんが、
クリームパンが十分硬くなる事は確認でした。
追記。
家庭用冷凍庫で凍らせた菓子パン、アップルパイは、
手で折って、箸で食べた、インスタントコーヒーにも、
よく合うと思った、夏の名残の食べ物の一品になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
酒の肴から始まった、中部青森県人会、観桜会のお土産、ニシンの切り込みに、次は、ご飯にトッピングし、ご飯とニシンの味を別々に味わっていたのですが、ご飯と混ぜて食べた味に、一工夫もした、お土産になりました。
その一工夫の食べ方は、酢飯の軍艦巻きに乗せてもよかったのですが、それでは、工夫が足りないと思い、ニシンの切り込みちらし寿司にして食べた、ニシンの切り込みを酢飯に混ぜるだけの、まず、茶碗一杯だけ作った、チラシ寿司でした 。
そして、切り込みチラシ寿司の甘酢には、ニシンの切り込みの塩分で、十分だと思った、ちらし寿司作りになりました。(ご飯粒のテカリで、酢飯と判断して!)。また、妹に聞いた、ご飯にトッピングし、お湯を注いで、ニシンの切り込み茶漬けも楽しんだ、次の入手機会が楽しみになった、お土産の一品でした。(お粥に混ぜてもいいと思う一品でした)。
余談。
イカの塩辛が食べられれば、ニシンの切り込みに違和感は無いと思った、お土産でした。また、近所に、少し差し入れたお土産に、秋田でも懐かしい味との言葉も伝え聞いた、ニシンの切り込みにもなりました。そして、検索すると、この家庭料理の味は、北海道でも、よく知られている味のようでした。
(手土産の頂き物は、「全国に青森の味をお届けする(有)高桑商店」の物)。
検索タグ。
にしんの切り込み、にしんのきり込み、ニシンのきり込み。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小さい頃には自分で、酢サバの押し寿司を詰めた事のある、思い出のある、懐かしい、押し寿司箱を、押し入れのダンボール箱に見つけ、早速、一箱取り出した、押し寿司箱でした。何時も、酢サバの押し寿司を食べたいと思いながら、木箱のしまってある場所が分からず、また、あるとは思わなかった、押し寿司箱を見つけ、ちょうど、住む地域の祭り前だったので、箱を見つけただけでも嬉しい出来事になりました。
もう、40年近くは、見た事がなかった押し寿司箱に、押し寿司の上下に敷く、ハランが庭にあるのかも、もう覚えの無い事になっていますが、10月18日の町内の秋祭りの食事の楽しみの一つになりました。
一箱の組み合わせを確認せずにダンボール箱から取り出したので、木枠一個、底板一個、上部板二個の組み合わせになっていました。重石用の木枠は取り出さなかったので、適当に代用品を考えるつもりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「歌手、山本あき」さん | 「歌手、西田あい」さん | 「演歌歌手、多岐川舞子」さん | おすすめサイト | クッキング・調理・どて煮アレンジ | グルメ、ニンニクの醤油煮 | グルメ、手打ちうどん | グルメ、豚モツの臭み抜きと料理 | グルメ・クッキング | グルメ?、好きな食べ物 | グルメ?、私の食事 | ジェット機、飛行機 | デジカメ動画 | パソコン・インターネット | パーツモデル写真集 | ペット | 介護・介助・自宅介護・特養施設 | 公共構造物 | 岐阜県/笠松・岐南・祭り・催し | 岐阜県各務原市・祭り・催し | 岐阜県岐阜市・祭り・催し | 愛知県/大口・扶桑・祭り・催し | 愛知県一宮市・祭り・催し | 愛知県小牧市・祭り・催し | 愛知県岩倉市・祭り・催し | 愛知県江南市、散策 | 愛知県江南市・祭り・催し | 愛知県犬山市 ・祭り・催し | 接写、樹木、マクロ写真 | 接写、草花、マクロ写真 | 携帯・デジカメ | 文化・芸術 | 旅行 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 桜並木の桜の花巡り | 植物、アベルモスクス | 植物、アンティゴノン | 植物、サンゴアブラギリ | 植物、スミレ | 植物、セイロンベンケイソウ | 植物、ナガイモ | 植物、プセウデランテマム | 植物、ワサビ、パイナップル | 植物、樹木 | 植物、樹木、散策にて | 植物、種子 | 植物、草花 | 植物、農作物 | 植物、鉢植 | 植物・木の実 | 植物観察、失敗編 | 植物観察、樹木観察 | 植物観察、自然観察 | 樹木、他から、季節を追って | 樹木の四季更新案内 | 演歌、コンサート、キャンペーン | 演歌、曲名の旅、壁紙探しも | 演歌・歌謡曲、公開放送 | 演歌・歌謡曲、歌謡ショー | 演歌歌手、松永ひと美 | 演歌歌手、松永ひと美(テレビ) | 演歌歌手、松永ひと美(ラジオ) | 演歌歌手、松永ひと美(補足) | 演歌歌手、松永ひと美(記事) | 演歌歌手、松永ひと美(青森) | 演歌歌手キャンペーン先を仮想旅 | 演歌歌手情報 | 演歌番組・演歌・女優 | 独り言、ほぼ、独り言 | 独り言、全くの独り言 | 独り言、削除予定で | 献立と栄養価算定 | 生物、いきもの | 生物、いきもの、水鳥・野鳥 | 生物、いきもの、鳥の生態観察 | 生物、オタマジャクシの飼育と金魚の飼育 | 生物、グッピーの空き瓶飼育 | 生物、金魚の飼育 | 生物、雄カブトムシ成虫飼育 | 空模様 | 自転車での散策 | 芸能・アイドル | 補足、コメント(記事を外れた時) | 補足、ブログランキング | 趣味 | 音楽 | 駅ホームの写真など
最近のコメント